【小児矯正】反対咬合|ムーシールドを装着して4ヶ月経過

小児矯正
記事内に広告が含まれています。

矯正を始めて4ヶ月が経過しました。

今回も装着しているのか、変化は出ているのか、気になる経過をまとめました。

ムーシールドの装着時間

矯正を始めて4か月ほど経ちました。

マウスピースにもすっかり慣れて、ほぼ毎日朝まで装着してくれています。

嫌がることもなく、日課となってきました。

9月に手足口病になり、口が痛くなって2週間ほどマウスピースの装着をやめていました。

それでも以前よりは装着時間が長くなっていると思います。

経過写真

上の歯を頑張って前に出している状態

気になる成果ですが、見た感じ正直はっきりとは分かりません。

それでも歯医者さんに行くと、少しずつ上の歯が前に出てきているとのことです。

あと3か月くらいで上の歯が下の歯より前に出ると言われました。

「本当かな?」という気持ちのほうが大きいですが経過を楽しみにしたいです。

矯正を始めて4か月

矯正前がこちら⇩

矯正前

写真で見比べると確かに少し改善している気がします。

新たなお口の体操

今まで、「あいうべ体操」30回「ほっぺた左右プクプク」30回を毎日のお口の体操としてやるように言われていました。

しかし、新たに「お口の上下プクプク」「舌鳴らし」を追加でやるように指示されました。

寝る前にこれだけの体操をやるのは正直大変です。

それでも無理せず、できる範囲で続けていきたいです。

タイトルとURLをコピーしました